2015年05月24日 23:47

初めての本読み♪

カテゴリ:活動紹介
ブログをご覧の皆さまこんばんは!
制作の榊原ですヽ(´ー`)ノ

昨日はまたまたチャンスプロジェクトの稽古でした!

前回までは名古屋から山本仁さんをお招きしてのWSでしたが、
今回からは我らが演出古場さんが主動での稽古★
ストレッチと発声を行ったあと、今回の劇制作にあたっての
共通認識のお話をしてくれました(・∀・)

古場さん熱く語ってます


みんな真剣!


びっしりと書き込まれたホワイトボード


良い作品づくりのためにはこういった話し合いも大切なんですね。
どんな作品が出来上がるのか今から楽しみー!!

昨日の稽古では初めての本読みも行われました。
初めて見る台本に皆さんワクワク♪
製本作業はみんなで協力して行いましたー。

なぜか一人だけカメラ目線(笑)


と、思ったらみんなでカメラ目線(笑)


シーンごとに役を振り分けながら順番に本読みをしました。
初めて読んだ脚本の感想はどうだったかな?
いったい誰がどの役になるんでしょ~。

楽しみですね(・∀・)人(・∀・)

この日は稽古前にスタッフ会議も行われたのですが、
そちらは写真を取り忘れてしまいました…(´・ω・`)ショボーン

次こそは必ず!!

次回の更新もお楽しみに~♪

********************************************************************
認定NPOあいち骨髄バンクを支援する会(あいちの会)
http://www.aichinokai.or.jp

チャンスプロジェクトFaceBookページ
https://www.facebook.com/chanceproject1018?ref=hl   


Posted by チャンスプロジェクト

2015年05月12日 23:51

ワークショップ二回目

カテゴリ:活動紹介
ブログをご覧の皆様、こんにちは!
脚本・制作担当の足立です!(><)ノ

今回は9日に行われた第二回ワークショップの模様をお届けします。

今回も、ストレッチしたり、歩き回ったり、

からのー

お絵かき!?

何かいてるのー?



と思ったらキャッチボール

球は・・・
実はあのお絵かきだったりするのです。


横になって発声練習

力を抜いて、体をリラックスさせるのが大切だったりもします(*'ω'*)


そして今回はもっと演劇らしいことも

小さな会話文を元にした、小さな二人劇です。


短い内容で、ほとんど同じセリフなのに
みんな個性的な内容・・・

講師の山本さんからの的確なアドバイスと解説


実演もしてくださったりして




聞いている参加者の方々も真剣です



山本さん、ありがとうございました!
山本さんのワークショップの企画はこの二回ですが
今後の稽古にも顔を出してくださるそうです(*'ω'*)


初回・第二回ワークショップの講師をしてくださった
山本 仁さん(やまもと さとしさん)出演のお芝居、
その名も「大統領誕生」!
なんと今週末、5月15日から8ヶ月連続公演です!

日本に大統領が!?
聞くだけで面白そうです(´・ω・`)

山本さんダブルキャストで名前が二番目にあります。
・・・あれ? ひょとして主演!?

すごい!(*'ω'*)



ナゴヤイケシタ☆シアタームーン
名古屋市千種区池下1-11-11 スタチオン池下201
TEL:052-753-0538
MAIL:s.boys@nifty.com

詳しい公演情報はホームページをご覧ください
http://shownen-b.com/daitouryou/

  


Posted by チャンスプロジェクト

2015年05月07日 23:25

三人寄れば…?

カテゴリ:会議!
ブログをご覧の皆さまこんばんは!
制作の榊原ですヽ(´ー`)ノ

長いGWが明けてまだ現実に戻りきれていません。
あぁ…早くもお盆休みが恋しい(つд∩)

連休明け。
社会人の憂鬱なため息があちこちから聞こえる本日。
市内某所にて謎の会議が行われておりました。





男が三人狭い部屋で頭を抱えてむさっk…

真剣なムードです!!

なにしてるんでしょうねぇ~
なに話してるのかなぁ~
気になるなぁ~
気になるなぁ~

で・も

まだまだ内容は秘密です∩゚∀゚∩

チャンスプロジェクト実行委員会は
10月に向けて日々活動をしております!
今週末には第二回の稽古★

チャンスプロジェクトから目を離すな!

********************************************************************
認定NPOあいち骨髄バンクを支援する会(あいちの会)
http://www.aichinokai.or.jp

チャンスプロジェクトFaceBookページ
https://www.facebook.com/chanceproject1018?ref=hl   


Posted by チャンスプロジェクト